北高尾山稜を歩く・中編(富士見台~狐塚峠)

多摩百山

八王子城跡から北高尾山稜コースを歩いてきました。

前編(八王子城跡~富士見台)の続きになります。

富士見台から高ドッケまで

富士見台で食事休憩するには少し早かったので、先を進むことにしました。

先ほどの分岐点に戻り、狐塚峠を目指します。

10時33分 杉沢の頭

一旦下ってから上るとすぐに杉沢の頭に到着しました。

柱頭が赤く塗られた三等三角点があります。

杉沢の頭 標高547.6m 頂は広くない
三等三角点 基準点名は「材木沢」

山頂は広くなく展望もないので、先を進みます。

つづら折りの坂を下ります。

つづら折りに下る(写真だとわかりにくい)
スミレが咲いていました 春ですね

10時52分 高ドッケ

つづら折りの坂を下った後はきつい上り坂が待っていました。

ゆっくり上ると高ドッケに到着。

高ドッケと名付けられていますが、なんの変哲もないただのピークです。

ここで水分補給して先へ進みます。

高ドッケに到着
変哲もない頂

高ドッケから狐塚峠まで

高ドッケで小休止してから足を進めます。

緩やかな下り坂が続きますが、そのあとは上り坂になるのはお約束です。

とにかくアップダウンが多いです。

ゆるやかな道が続く

11時11分 板東山

「ばんとうやま」と思ったら「いたあてやま」と呼ぶらしい。

山の名前の呼び方は難しいですね・・・

先を進みます。

板東山 「いたあてやま」と呼ぶらしい

のんびりと緩やかに下る山道を歩いていきます。

11時22分 板東峠

右側から続く林道と合流しました。板東峠です。

上がっていく本コースと巻道があります。

どちらかでも行けますがすぐに合流します。

板東峠 本コース(右)と巻道(左) 右側には林道がある
先を進んだ合流地点 真ん中の道を上る

合流地点に出たら真ん中の道を上がっていきます。

左側の道は巻道ではなくなりますので注意です。

道標通りに狐塚峠方面に進んでいく

11時33分 狐塚峠

だいぶお腹が減ってきました。

狐塚峠で食事をしようかと思っていたら、休憩している人が多かったので先を進むことにしました。

狐塚峠 真っ直ぐ進んでいく

このあとは後編(狐塚峠~夕やけ小やけバス停)に続きます。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

タイトルとURLをコピーしました