南高尾山稜
高尾山周辺には主に3つのハイキングコースがあります。
- 高尾山から陣馬山に抜ける奥高尾縦走路
- 草戸山から大垂水峠までの南高尾山稜コース
- 八王子城跡から堂所山に延びる北高尾山稜コース
今回は南高尾山稜コースを歩いてきました。
南高尾山稜コースは高尾山の南側、東京都と神奈川県の県境にある稜線を歩くコースです。
高尾山のハイキングコースに比べてハイカーは少なく、静かな山行が楽しめます。
コース概要
今回計画したコースは大垂水峠をスタートして南高尾山稜コースを経て草戸山を上り、東高尾山稜コースから高尾山口駅をゴールにしました。
全長約9.2km、コースタイムは休憩を含めて5時間で計画しました。
ざっくりな行程:大垂水峠→大洞山→見晴台→三沢峠→草戸山→四辻→高尾山口駅
後日知ったことですが、このコースは”南高尾セブンサミッツ”と呼ばれる七つの山がありまして、そのピークハントもできます。
南高尾セブンサミッツ:大洞山(536m)、コンピラ山(514.7m)、中沢山(494m)、入沢山(490m)、泰光時山(475m)、榎窪山(420m)、草戸山(364m)
大垂水峠から大洞山まで
相模湖駅からバスで20分くらい、大垂水峠バス停に到着します。
八王子駅からもバスで行けるのですが、相模湖駅からの方が早い時間に到着できます。
9時7分 大垂水峠スタート
まずは陸橋を渡ります。
橋を渡ったら20号に沿って山道を歩いていきます。
道はよく整備されていて歩きやすいです。
甲州街道とは別れ、山の奥へと進んで行きます。
急登を上ると尾根沿いの分岐点に出ます。
稜線をずんずん歩いていきます。
途中で左へ折れたら大洞山はすぐです。
9時34分 大洞山
大垂水峠から30分ほどで大洞山に到着しました。
山頂は広くありませんが、ベンチとテーブルがあり休憩はしやすそうです。
大洞山を過ぎて次はコンピラ山に向かいます。
大洞山からコンピラ山まで
大洞山を過ぎて緩やかな下り坂を歩いていきます。とても歩きやすい。
左に折れると急な下り階段があります。
滑りやすそうだったので気をつけて進んで行きます。
下り階段のあとは上りの階段です。
コンピラ山は近いです。
9時45分 コンピラ山
上り階段を過ぎたらコンピラ山に到着しました。
山頂には長いベンチとリュック掛けがあり、団体さんでも休憩できそうです。
ここで軽く休憩をしてから次は中沢山へ向かうことにしました。
この先は中編に続きます。
コメントを残す コメントをキャンセル