南高尾山稜を歩く・中編(コンピラ山~入沢山)

多摩百山

南高尾山稜を歩く・前編からの続きになります。

コンピラ山から中沢山まで

大垂水峠からコンピラ山まで大体40分ほどで到着し、次は中沢山を目指します。

長い下り坂を歩いていくと巻道との分岐点に出ます。

巻道は使わず上っていくことにしました。

長めの下り坂が続く
巻道との分岐点 左へ上っていくことに

坂は短いながらも急登でキツイです。

最初のピークで小休止しました。

木の隙間から富士山が顔を出します。

短いけど急な坂道 結構きつい
木の間から富士山が顔を覗かせる

2つ目のピークを過ぎ、下っていくと先ほどの巻道と合流します。

合流地点は中沢峠です。

巻道と合流
中沢峠

中沢峠を過ぎしばらく進んでいくと鉄塔があります。

鉄塔を横切った先に中沢山はあります。

鉄塔を横切っていく
中沢山に到着

10時13分 中沢山(494m)

ここの山頂にもベンチがあり、わりと広めです。

観音様の石像がありました。

山頂の様子 ベンチがある
山頂の様子 石像がある
観音様のようです

中沢山~見晴台~入沢山まで

中沢山から下りて本コースに戻り、次は見晴台へ向かいます。

距離はありません。

途中三井水源林に向かう分岐点がありますが、三井水源林方面は通行止めでした。

中沢山を下りて本コースへ戻る
三井分岐点 通行止め

10時30分 見晴台

南高尾山稜の随一のビューポイント。

眺め良し!

少しの間、休憩を兼ねて景色を楽しみます。

見晴台に到着
丹沢と富士山が良く見える

人も多かったのであまり長居はせずに先を進むことにしました。

次は入沢山です。

ここも距離はありませんが、道が狭いのですれ違いには注意した方がいいです。

南高尾山稜コースは要所要所の間隔が短く、ベンチが多いのが特徴ですね。

見晴台の先は道が狭いので注意
キイチゴの花でしょうか?

10時50分 入沢山(490m)

入沢山は本コースから逸れ、左へ上がっていったところにあります。

見晴台が南高尾山稜随一のビュースポットと言いましたが、入沢山は隠れビュースポットです。

入沢山山頂
遠くに見えるは南アルプスでしょうか?

山頂からは裏高尾周辺や遠くに南アルプスらしき山々も見えました。

山頂はあまり広くはありません。

あいにく、山頂には大勢のハイカーが休憩していたので、長居はできませんでした。

残念でしたがササッと眺めを楽しんで、来た道を戻りまた本コースを進んでいきます。

ここから先は南高尾山稜を歩く・後編に続きます。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

タイトルとURLをコピーしました