南高尾山稜を歩く・後編(入沢山~草戸山~高尾山口駅)

多摩百山

南高尾山稜を歩く・中編の続きになります。

入沢山から本コースへ戻り泰光寺山を目指します。

ヒトリシズカが咲いていました

緩やかな下り坂を下っていくと休憩スポットがありました。西山峠です。

広めの休憩スポット
西山峠を通過

西山峠を過ぎると緩やかな上り坂、しばらく行くと泰光寺山にたどり着きます。

11時16分 泰光寺山(475m)

国土地理院の地図には表記されていませんが、三等三角点があります。

基準点名は「入沢」のようです。

泰光寺山に到着
三等三角点がある
山頂の様子

急な階段を下るとまた休憩スポットがありました。名のない峠でしょうか?

フクロウの木像が印象的です。

予定時間より遅れていたので先を進みます。

休憩スポットを通過
フクロウの木像

途中いくつかの分岐といいますか二又がありましたが、どれも右に行っておけば問題ないようです。

道中いろいろな花が咲いていました。

ジュウニヒトエ?
リンドウ 春を感じます

11時44分 三沢峠

四つ又の峠です。左に行くと梅の木平方面、直進すると津久井湖に出るようです。

草戸山を目指すので城山湖方面へ左斜めに進みます。

三沢峠
城山湖方面に進む

11時47分 榎窪山(420m)

三沢峠から坂を上がるとすぐに到着。

ここも休憩スポットのようです。

直角に左へ折れて進みます。

榎窪山に到着
榎窪山のようす

途中東屋のある休憩所を通り過ぎ、階段を下っていきます。

お腹がへりすぎて井之頭五郎状態です。

一心に草戸山を目指していました。

東屋のある休憩所
階段を下りていく

ここから草戸山まではそれほど距離はないのに、お腹がへっているせいかとても長く感じました。

階段のアップダウンを繰り返しようやく草戸山に到着しました。

階段が続く・・・地味に堪える
草戸山に到着

12時07分 草戸山(364m)

町田市の最高峰。

南高尾セブンサミッツも踏破できました。(この時はそんなこと知りませんでしたが)

山頂は広いです。物見櫓もありました。

草戸山のようす 展望台でしょうか 立入禁止でした
小さな祠と鳥居もある

適当な場所をみつけて食事休憩です。

食事は”チリトマトヌードル”と”梅のおにぎり”といういつもの組み合わせです。

食事はいつものやつ
鳥居越しの眺め 高尾駅かな?

12時40分 再スタート

お腹も満たされたので再スタート。

休憩時間を少し短縮したので、予定より10分遅れまで縮めたのは良いけど、この後が地味にきつかったです。

12時50分 草戸峠

高尾山が見えました。(どの辺りかわかりませんが・・・)

草戸峠
高尾山方面の眺め

この先は小さなアップダウンが連続していて結構堪えました。

休憩はしっかりとっておいた方がよかったな・・・。

鉄塔を通り過ぎ、四辻に到着します。(かなり雑な説明なのは察してください)

道標通りに進んで行く
鉄塔の横を通り過ぎる

13時40分 四辻

草戸山から1時間ほどで到着。

ここから高尾山口までは下山コースです。

四辻に到着
高尾山口駅まであと少し!

民家の横を通り過ぎ、下界に出ます。

そのあとは舗装路を下りて高尾山口へ

13時55分 高尾山口駅

途中ゆっくり歩きすぎて予定より大幅に遅れていましたが、ほぼ予定時間にゴールできました。

高尾山口に到着

後半説明を端折ってしまったのは、少し疲れが出て思考停止だったため申し訳ありません。

南高尾山稜コースは道はよく整備されていて休憩場所も多く、高尾山に比べてハイカーはものすごく少ないので、春や秋のちょっとしたハイキングにはおすすめです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました